ブログ

2025-06-11 11:11:00

クラフトフェアへ

2025年4月、ハワイ島ヒロで行われた

「メリーモナークフェスティバル」

クラフトフェアも楽しみの一つでもあります。

 

この時期のヒロは、町全体がお祭りな雰囲気。

みなさんも楽しんでいる様子で、自然と笑顔になります。

メイン会場はもちろん

あちこちでクラフトフェアが開かれていて

歩いているだけでワクワクする時間でした。

 

 スクリーンショット 2025-06-11 8.38.43.png

 

そして、それぞれの会場では

ライブやフラのパフォーマンスも行われていて

ヒロの町全体がまるで舞台のように

華やかに彩られていました。

 

スクリーンショット 2025-06-11 8.41.02.png 

クアナ トレス カヘレさんのライブも

たっぷり1時間ほど鑑賞できました!

なんと贅沢なんでしょう。

 

そんな中、印象的だった出来事がひとつ。

 

メイン会場のとあるブースで準備中

テントの足元にぐるぐるとヤシの葉が巻かれていて

どんな風に編むのかなと気になり

「見ててもいいですか?」と許可を取りに行ったら

 

なんと、店主の方がその場でヤシの葉をちぎって

編み方を教えてくれたんです!

 

「やってごらん」と優しく声をかけてくださって

みんなで挑戦!

 

「家に帰ってから練習してきな」と、さらにヤシの葉をちぎって

私たちにわけてくださいました。

 

スクリーンショット 2025-06-11 10.24.01.png

 

編まれていくヤシの葉の美しさと

それを惜しみなくシェアしてくれる心の広さに

感動してしまいました。

 

もちろん滞在先でいただいたヤシの葉を全て編んで

次の日に師匠(勝手に呼んでいる)見てもらいに行きました。

笑顔で迎入れてくれて

「very good」

をいただきました!

 

スクリーンショット 2025-06-11 10.24.06.png

 

後日談として・・・

この教えてくださった方はパフドラムを作る有名な方だったのです。

知人にこの話をして写真を見せたら、そのように教えてもらい・・・

なんとすごい方に教えてもらったのだ!と。

 

自然の恵みを日常に取り入れるハワイの人たちの暮らし

そして人と人とのあたたかなつながり。

その一瞬の交流が、とても心に残っています。

 

これがアロハなんだな、と感じました。

 

このヤシ編みの写真をSNSに投稿したら

同じ時期にマウイ島へ行っていた

ロミオハナが

「今日これを編んでいる人がいて

写真撮ってもいいですか?と聞いたら

これをくれたんです。

これはなんですか?」

とメッセージがw

 

ヤシの葉だよ〜とお伝えして

アロハを感じたとロミオハナも言っていて

同じ日に同じような体験をしていました♡

 

アロハ♡

kei